今回の買い付けも無事に成功裡に終わったことを祝し、1人で祝杯をあげる。バカだよね、レコード拡げてビールと一緒に写真を撮ってる東洋人。今回の旅、唯一のビールでした。うまかった!でも、本当に文無しだったので、このビールもカードで払いました。
イギリスでは、動物がやさしい。というか、人をあまり恐れない。フレンドリーなのだ。結局、人間の動物への接し方がフレンドリーということなのだろう。
日本だったら、川沿いにず〜っと、フェンスを立てるだろうな。対岸には、お金持ちの家が並ぶ。
刀尽き矢折れ(お金を使い果たし)、フェア会場を出ればそこはイギリスの風景が広がる。テムズ河上流の川沿いの風景なんて、どこもこんなもの。
FOOTBALLというコーナー分けは、イギリス独特のものだろう。○○年度ワールド・カップ代表チームとかがレコードを出して、それが1になってしまうような国だ。それにしても、COMEDYといっしょくたか。レコード・フェアのテーブル下には、こういうクズ・レコが積んであったりすることが多いが、思わぬ掘り出し物もあるので、時間に余裕があればぜひ注意してみたい。
MAMMOTHというほど大きくなかったなぁ。しかし、英語でも‘大きい’という意味に‘MAMMOTH’を使うのか。

RETURN TO DIARY