VOL.1
お問い合わせは
045-322-9144
yokohama@hotvinyl.jp
![]() |
THE TURTLES | 『 MORE GREATEST HITS 』 | ||||||
WHITE WHALE | 1970 | WW 7127 | デビュー以来確実に進歩を遂げてきた彼ら。このベスト第2弾で網羅されている68〜70年くらいは本当にクオリティの高い楽曲が並ぶ。RAY DAVIESやCHIP DOUGLASといったプロデューサー陣の仕事ぶりもその音からよくわかり楽しい。(12/22 斉藤) | |||||
¥1800 (税込¥1980) |
![]() |
HURRICANE SMITH | 『 HURRICANE SMITH 』 | ||||||
CAPITOL | 1972 | ST 11139 | 「あ!チャールズ・ブロンソン!」と思ってしまったこのジャケに。ご存知アビーロードの音の魔術師のソロ作。器用に数々の仕事をこなしてきた彼らしい、バラエティ豊かなほのぼのポップサウンド。この人も1人の女性だけを愛し続けたのだろうか・・・(12/9 山田) | |||||
¥2000 (税込¥2200) |
with SHRINK |
![]() |
THE GOLDEBRIARS | 『 STRAIGHT AHEAD ! 』 | ||||||
RUTLES CORPS. | 1978 | PRO-E-723 | アルバムから5曲を収録したプロモ12''。RUTLES CORPS.のロゴが‘半剥きバナナ’であることを高らかに謳い上げ、ミュージック・ビジネス界に衝撃を与えた1枚(誇張込み)。ワーナーみたいなお堅い組織がお金をかけてバカらしいこんなプロモーション盤を作ったことは驚き。ちゃんとヒットしたんだから投資分は十分回収できただろう。褒められるべきは名曲ぞろいであることを当初からしっかり見抜いた経営陣の見識。(12/8 斉藤) | |||||
¥6500 (税込¥7150) |
PROMO |
![]() |
THE BIG SOUND OF BILLY STRANGE AND HIS GUITAR | 『 FOLK ROCK HITS 』 | ||||||
GNP CRESCENDO | 1965 | GNP S2016 | 米国セッション界の重鎮の一人の彼によるフォークロック集。その神々しいまでの指先から放たれるゴールデン・フィンガーテクニックを見よ!ってこのジャケ見ながら言うと違う意味に聞こえてきますが・・・(12/3 山田) | |||||
¥2500 (税込¥2750) |
INST |
![]() ![]() |
PEGGY LEE | 『 SUGAR 'N' SPICE 』 | ||||||
CAPITOL | 1962 | ST 1772 | 日中は愛くるしく甘え、夜は豹変、雌豹となってピシピシ殿方を痛めつける(with 鞭 平手でも可)。飴と鞭、女王様は殿方のしつけ方をよくご存知である。この二面性に殿方は弱い。それを物語るようなダブルジャケ、是非ともステレオの前に平伏し聴いていただきたい1枚。(11/27 山田) | |||||
¥2200 (税込¥2420) |
FEMALE |
![]() |
COUNT BASIE AND HIS ORCHESTRA | 『 BASIE MEETS BOND 』 | ||||||
UNITED ARTISTS | 1966 | UAS 6480 | 当時の世のボンド熱(?)に便乗して匠もボンドプロジェクトに着手。さすが巨匠、極上のラウンジジャズを聴かせてくれる。(11/24 山田) | |||||
¥2500 (税込¥2750) |
JAZZY |
![]() |
THE OSMONDS | 『 THE PLAN 』 | ||||||
MGM | 1973 | SE 4902 | もう“白いJACKSON5”なんて呼ばせない!自我に目覚めた彼等がセルフプロデュースでこんなにカッコいいファンキーアルバム作っちゃいました。バラードもしっかり兄ちゃんが男心を熱唱、ヴォルテージは盛り場歌謡並みの高さ。(11/24 山田) | |||||
¥2500 (税込¥2750) |
with SHRINK |
![]() |
BRENDA LEE | 『 BRENDA LEE SINGS SONGS EVERYBODY KNOWS 』 | ||||||
DECCA | 1961 | DL 78873 | 米女性ヴォーカルの中でお転婆度マキシマムな彼女のタイトルどおり、皆に愛されている楽曲を取り上げた1枚。キュートでポップ、それでいてパンチの効いた歌声は唯一無二。(11/20 山田) | |||||
¥3000 (税込¥3300) |
FEMALE |
![]() |
THE GOLDEBRIARS | 『 THE VERSATILE IMPRESSIONS 』 | ||||||
ABC | 1969 | ABCS-668 | 大好評(?)の彼等のスタンダードとポップスカヴァー集。本作でも彼等のスムースでメロウなヴォーカルが堪能できる。数曲オリジナルもあって、なかなか良いです。(11/19 山田) | |||||
¥2500 (税込¥2750) |
with SHRINK |
![]() |
THE GOLDEBRIARS | 『 THE MANY MOODS OF WANDA JACKSON 』 | ||||||
CAPITOL | 1969 | ST 129 | タイトル通り本作ではいろいろなジャンルのカヴァーに挑戦。基本のカントリーテイストは残しつつ、柔軟性のある所を聴かせてくれる。(11/17 山田) | |||||
¥2500 (税込¥2750) |
FENALE |
![]() |
EYDIE GORME | 『 EYDIE GORME ON STAGE 』 | ||||||
ABC | 1959 | ABCS 307 | 女王様のご登場!もう何も望むものはございません女王様。執事DON COSTAとの仕事っぷりもまさにベストコンビネーション。スウィングからメロウなナンバーまでバッチリ決める!(11/14 山田) | |||||
¥2200 (税込¥2420) |
FEMALE |
![]() |
RITCHIE HAVENS | 『 ALARM CLOCK 』 | ||||||
STORM FOREST | 1970 | SRS 6005 | “黒いディラン”の異名をとる彼のサウンドはオーガニックなフィーリング一杯。若いヒッピー世代の癒しのアイテム。“HERE COMES THE SUN”のフリーダム溢れるカヴァーは素晴らしい。(10/26 山田) | |||||
¥2500 (税込¥2750) |
with SHRINK |
![]() |
BILLY STRANGE | 『 BILLY STRANGE PLAYS ROGER MILLER HITS ! 』 | ||||||
GNP CRESCENDO | 1966 | GNP 2024 | 米セッションギタリスト界の親玉が放った本作、カントリー歌手“ROGER MILLER”の楽曲をカヴァー。なんと氏の歌声も聴けるありがたい(?)1枚。(10/24 山田) | |||||
¥2500 (税込¥2750) |
INST |
![]() |
BOBBY DARIN | 『 GOLDEN FOLK HITS 』 | ||||||
CAPITOL | 1963 | ST 2007 | 伊達男、今回は旬のフォークサウンドに挑戦。お堅いカレッジフォーク定番曲がズラリ並ぶが、彼の手にかかるといやらしさすら感じる。チョイ悪男の鑑。(10/16 山田) | |||||
¥2500 (税込¥2750) |
MALE |
![]() |
BOBBY DARIN | 『 IT'S YOU 』 | ||||||
ATCO | 1963 | 33-124 | 米エンターテイメント界きっての伊達男がアップで攻めてスローで口説く。世の奥方昇天確実の充実作。チョイ悪男の入門書。(10/14 山田) | |||||
¥1800 (税込¥1980) |
MALE |